2002.5.25 富士山(テレマークツアー)


今シーズンの締めくくりとして、富士山に行ってきた。
今回は、神奈川の山岳会(カモの会)の山行に
同行させて頂いた。どうも、有難うございました。
メンバー:S司様(CL)、ハサマ様(SL)、ミムラ様 以上がカモの会
T所様とIto&naruの5名。

ルート図。
富士宮口新五合目から山頂(浅間大社)の往復。


断面図。

 
新五合目の駐車場で準備中。


駐車場から山頂方面を見上げる。
雪は少ないが、非常にいい天気である。
ただし、寒気が入っているのか非常に気温が低い。


まったく雪の無い登山口より出発。
Ito&naruのみ、ブーツを背負い、アプローチシューズで上がる。


6合目到着。

 
7合目到着。
この当たりは雪渓があり、
帰りは、この下の6合5勺(標高2800m)付近まで滑れそうである。
ただし、8合目付近で一旦雪渓は切れているので、少々歩く必要あり。


8合目方面を見上げるミムラ様。
ここからは、山頂方面は見えない。


8合目下から、6合5勺まで続く雪渓。
この頃には、少々雲が湧いてきた。気温もイマイチ上がらない。


8合目到着。
この頃から、雲上に出た感じ。空気の薄さを感じ始める。


8合目から山頂を見上げる。
山頂ちょっと下から、良い斜面が8合目まで広がる。

 
9合目到着。


9合目から山頂を見上げる。素晴らしい大斜面である。

9合目を出発するも、S司様の体調が悪く、ここで登頂を断念し、
9合目または8合目で待ってもらうことにした。

 
9合5勺到着。
ここからは、雪面を歩くので、Ito&naruは、
アプローチシューズからテレブーツに履き替える。


最後山頂に向けて、出発する。


山頂直下のガレ場で、TMNの望月様とお会いした。


無事、山頂(浅間大社)到着。

 
左:日本最高値剣が峰方面。右:東方面。

お釜方面は崖が続くが、剣が峰手前あたりは滑れそう。
あわよくば、お釜滑走!を目指していたが、
気温も低く雪も緩んでいないし、疲れたし、
魅力も感じなかったので今回は断念した。


お釜へ落ちる有名な?氷瀑。

いよいよ、滑走である。
 
左:ハサマ様、右:naru。

 
naru。

 
ミムラ様。

 
左:T所様、右:naru。

 
ミムラ様。

 
T所様。

 
ハサマ様。

 
T所様。

 
最後は、ミムラ様とハサマ様。

8合目到着。ここで、一旦板を脱いで次の雪渓に入る。
ここで、S司様と合流した。

次の雪渓はこんな感じ。雲の中って感じ。

 
合流したS司様。


ハサマ様。ここで、雪渓は終了。


後は、夏道を歩いて帰るのみ。
Ito&naruは、アプローチシューズに履き替える。

Ito&naruは、この後私用があった為、
テレブーツで下るため歩きの遅い皆と別れ
先に下山させて頂き、無事ツアー終了。

inserted by FC2 system