ハンディGPS(とカシミール3D)

使えればいいや、な人の使い方

1.GPSって便利

Ito&naruの山行記録にはGPSが欠かせません。
山での使い方は超簡単。出発前に電源入れて、山から降りたら電源オフ。
後でパソコンに繋いでカシミール3Dでダウンロード。ルート付きになった地図をコピってJPEGにするだけ。
ちょっと頑張る(?)時は、山に行く前にもカシミール3Dで地図上に予定ルートを書いて、GPSにアップロードしておきます。
すっかり山行メモと化したGPSですが、ちゃんとナビにもなりますです。

2.GPSの選び方

こんな手抜きページを参考にしてる人は、何にも考えずにVentureでいいかも。選んだ時のポイントはというと、
@カシミール3Dと連携が良い。 GPS単体でボタン操作して使う気になりません。て言うか、どうやるの?な状態。
この時点で、Garmin製にほぼ決まり。
Aログが沢山取れる方が良い。 Autoで取ると1日700位消費するから、2〜3泊程度で行動距離も大したことなければ足ります。多ければ多い程ありがたいです。
B電池が長持ち 2日位持ってくれると嬉しい。
Cできるだけ小さい奴。 でも液晶は大きく。
D20000円前後希望。  
E防水 水遊びするようになったから。

という訳でVentureになりました。長旅になるとログが足りなくなります。
Ventureの前に使ってたCX12はログを取るインターバルを変えられたんだけどな。
足りなくなるほどの旅はそうそうしないし、CX12もまだ一応使える(はず)だからそこは気にしないで買い換えました。
Ventureなら電池も単三2本で済むし(CX12は4本)、日帰りだったら電池十分持つし。
ログもいっぱい取れて日本語版で25000分の1の等高線入り地図まで表示できちゃうLegend-Jも魅力的ですが、本体と地図の価格を考えると、買い換えには踏み切れません。

3.とりあえず使う

何にも考えなくても、現地でGPSのTrackLogを取っていれば、迷ったときにスタート地点に戻る事はできるけど、そんな機会を待つよりも、記録残したいなーと。

とりあえず地図データ欲しいですね。カシミール3Dはフリーソフトですが、地図が無いとねぇ。
Ito&naruは、国土地理院の地図CD(標高データと25000分の1の地図)いっぱい買ってしまっていたけど、イマドキは年間2800円で山旅倶楽部に入ればオンライン地図使いたい放題。
国土地理院で無料地図使うにしても標高欲しいと思ったらCD買わなきゃいけないし、山旅倶楽部って随分オトクだなぁ。

(1)地図を開く・・・Ito&naruはサミシクCD-ROM地図をインストールします。
   

  言われるままにインストールするとこんな感じに開きます。
  

(2)予定のルートを作ってGPSにアップロードします。
  スタート地点で右クリックして、[新規作成]-[ルート(Route)作成]を選び、予定ルートを地図上にひたすら右クリックでポチポチポチ。終点に着いたら右クリックして[確定]します。
  

  ルートできました。目印にはウェイポイントも作っておくと良いです。
  

  ルートが出来たら、GPSへアップロードします。
  Ventureはパソコンにつないで、[MainMenu]-[Setup]-[Interface]を選び、Serial Data Formatが”GARMIN”な状態にします。
  

(3)出かけてログとります。GPSのTracklogの状態はオンにします。
  緯度経度線入れて、25000分の1の縮尺で印刷することもできるので、印刷して持っていくと分かりやすいです。
  (一応ナビ中。近くのウェイポイントまでの距離が出てます。)

(4)ログを取ったらパソコンにアップロードします。
  

  GPSのTrackLogの状態をオフにして高速ダウンロードします(高速でなくてもいいけど)。
  ダウンロードが終わったら[カシミールに保存]ボタンを押します。

  できました!
  

  GPSデータをパソコンに保存したら、GPSのログはクリアしちゃいます。

(5)[編集]を選んで地図コピーしてます。
  

(6)トラックのどこかを右クリックして[グラフ表示]を選び、作っているのがルート断面です。
  

  

  電波の状態が悪くてログが切れてる場合は[編集]-[GPSデータ編集]でGPSデータエディタを開き、
  「トラックの接続」をしたりもします。
  

4.その他

(1)電池は充電式

毎回使い捨てしてると、あっという間に電池の山が出来てしまうので、基本は充電式のニッケル水素電池を使ってます。
きっちり放電してあげなきゃいけないのがちょっと面倒だけど。

(2)外部アンテナも買ったねぇ・・・。

衛星の感度が悪いと誤差が大きくなるので、増幅機能も持つという外部アンテナを買った事がありました。
でも今は使ってません。電池の消耗早くなるし、精度が欲しければ見晴らしのいい所行けば良いし。
雪山以外で遭難しそうな遊びを余りしていないIto&naruは、精度の悪いところでGPSの必要性がなかった・・・。

(3)パソコン買い換えたら、9ピン繋げる所が無かった。

ので、RIGHT STUFFで「UC-232A」ってやつ買いました。

(4)あんまり使われていない機能たち

現在地把握 なんてったって、グローバルポジショニングシステムですから。
ルート案内 ナビゲートも一応できます。実践したことは・・・昔あったかなかったか。
高度計 PRO-TREKとかの腕時計見ちゃうなぁ。
コンパス 使いたくなったら使うと思うけど。
日の出日の入り時刻 正確に知りたいと思った事はないです。
時計 凄く正確だって言われても・・・。腕時計でいいです。
速度表示 だらだらと林道歩きしてるときに暇で見てる事もあったかな。

(5)もっと知りたい人は

カシミール3Dのホームページとか、山と自然の旅(山旅倶楽部)とか、三段山倶楽部の「山の道具箱」とか、いいよねっととか、RIGHT STUFFのサイトあたりを参考にして下さいまし。


inserted by FC2 system